拡大
1日、米華字メディア?多維新聞は、北朝鮮の李吉聖外務(wù)次官が2月28日に突然北京を訪れたと報じた。資料寫真。
2017年3月1日、米華字メディア?多維新聞は、北朝鮮の李吉聖(リ?ギルソン)外務(wù)次官が2月28日に突然北京を訪れたと報じた。
記事は、李外務(wù)次官が5日間北京に滯在して中國政府と接觸すると紹介したうえで、その意図について考察?!副背rは2009年4月に6カ國協(xié)議から離脫して以降、中國抜きで米國と直接対話し続けてきた。トランプ米大統(tǒng)領(lǐng)も先日、金正恩(キム?ジョンウン)氏との會談の意向を示したが、2月12日のミサイル発射、そしてマレーシアでの事件により破談となった。米國が直接交渉を拒絶したことで、北朝鮮は仲介者を求めている。李外務(wù)次官の訪中には、中國に米國との和平交渉をあっせんしてもらいたい、中國を通じて米國の意図を探りたいという狙いがある可能性が高い」とした。
このほか「韓國が高高度防衛(wèi)ミサイル(THAAD)の件で米國に傾倒し、日米韓3カ國が北朝鮮に対する『ミニNATO(北大西洋條約機(jī)構(gòu))』を構(gòu)築しようとする中、中國に対する援助を要請する」「中國による北朝鮮からの石炭輸入停止について交渉する」「金正男(キム?ジョンナム)氏殺害事件に対し、中國政府が引き続き沈黙を保つよう依頼する」という3つの意図についても言及している。(翻訳?編集/川尻)
Record China
2017/2/28
Record China
2017/2/28
Record China
2017/2/26
Record China
2017/2/25
Record China
2017/2/22
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る