拡大
先日、イギリス人女優(yōu)、ローラ?カーク(26)が、ゴールデングローブ賞の授賞式でドレスからのぞくわき毛を撮られ、世間をにぎわせた。資料寫真。
先日、イギリス人女優(yōu)、ローラ?カーク(26)が、ゴールデングローブ賞の授賞式でドレスからのぞくわき毛を撮られ、世間をにぎわせた。
私が若い頃は「歐米人はわき毛を処理しない」と聞いてたが、それはすっかり過(guò)去の話で、人気女優(yōu)のわき毛は、國(guó)を超えて報(bào)道されるレベルのニュースのようである。
中國(guó)ではどうか。勤務(wù)先の大學(xué)の文化祭で、太鼓演奏が披露された。ノースリーブ姿の女子學(xué)生が、バチを高々と振り上げた時(shí)、黒々とした脇が目に入った。見(jiàn)てはいけないものを見(jiàn)てしまった気分になった。かわいい顔とわき毛のギャップに、こっちが気まずい。どうしても視界に入って來(lái)るので、途中から鑑賞どころではなくなった。後日、日本人どうしの食事會(huì)でこの一件を話すと、皆同じような経験をしていた。2012年のことだ。
調(diào)べてみると、ソースは確かではないが、2010年の調(diào)査では、中國(guó)人女性の40%がわき毛を処理していなかったという。思い立って中國(guó)の検索サイト「百度」で「腋毛」と入力すると、「女優(yōu)の〇〇がわき毛撮られる」との記事がたくさん出てきた。
ニュースになっているところをみると、わき毛処理への意識(shí)はかなり高まっているようだが、日本ではそもそも女性タレントがわき毛を撮られることがありえない。私たちの世代でもわき毛は大げさでなく死活問(wèn)題で、少し下の世代になると、わき毛どころかアンダーヘアを永久脫毛している女性も珍しくない。
改めて、日本に留學(xué)経験のある23歳の教え子に聞いてみた?!赣堰_(dá)の中には、処理している人としていない人がいると思いますが、全然気にしたことないです」。もう1つ、「あなたはどうしてるの?」と質(zhì)問(wèn)した。「日本にいる間は処理していました。中國(guó)ではしていません。日本って大変ですよね」。そういえば、レースクイーン時(shí)代の岡本夏生がテレビで言っていたなあ?!?本のミスも許されない」と。
■筆者プロフィール:浦上早苗
大卒後、地方新聞社に12年半勤務(wù)。國(guó)費(fèi)留學(xué)生として中國(guó)?大連に留學(xué)し、少數(shù)民族中心の大學(xué)で日本語(yǔ)講師に。並行して、中國(guó)語(yǔ)、英語(yǔ)のメディア?ニュース翻訳に従事。日本人役としての映畫出演やマナー講師の経験も持つ。
■筆者プロフィール:浦上 早苗
1974年生まれ、福岡市出身。早稲田大學(xué)政治経済學(xué)部卒業(yè)、九州大學(xué)大學(xué)院経済學(xué)府修了。大卒後、地方新聞社に12年半勤務(wù)。その後息子を連れ、國(guó)費(fèi)留學(xué)生として大連に博士課程留學(xué)…するも、修了の見(jiàn)通しが立たず、少數(shù)民族中心の大學(xué)で日本語(yǔ)講師に。並行して、中國(guó)語(yǔ)、英語(yǔ)のニュース翻訳に従事。頼まれて映畫に日本人役として出たり、マナー講師をしてみたり、中國(guó)人社會(huì)の中で、「日本人ならできるだろ」という無(wú)茶な依頼に、怒ったりあきれたりしながら付き合っています。マスコミ業(yè)界の片隅に身を置いている経験から、日米中のマスから見(jiàn)た中國(guó)社會(huì)と、私の小さな目から見(jiàn)たそれの違いを少しでもお伝えできれば幸いです。
SNS:WeChat「sanadi37」、Facebookはこちら(※フォローの際はメッセージ付きでお願(yuàn)いいたします。)
ブログはこちら
Record China
2015/8/12
人民網(wǎng)日本語(yǔ)版
2017/1/29
日本僑報(bào)社
2017/1/29
人民網(wǎng)日本語(yǔ)版
2017/1/23
人民網(wǎng)日本語(yǔ)版
2017/1/18
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る