アパホテル問題、実は中國人はそれほど関心なし!?ネットに見える意外な真相

Record China    2017年1月27日(金) 11時30分

拡大

27日、日本のアパホテルの客室に南京大虐殺を否定する書籍が置かれているとして中國から批判の聲が挙がっているが、実際に中國のネット上ではどの程度注目されているのか。寫真はアパホテル。

2017年1月27日、日本のアパホテルの客室に南京大虐殺を否定する書籍が置かれているとして中國から批判の聲が挙がっているが、実際に中國のネット上ではどの程度注目されているのか。

米國人學(xué)生らが中國版ツイッター?微博(ウェイボー)で“告発”したことで巻き起こったこの騒動では、中國國家旅游局が「アパホテルの間違ったやり口は中國人観光客に対する公然の挑発であり、旅行業(yè)界の基本道徳に違反している」と批判し、旅行業(yè)者に取引停止を求め、中國人旅行者には不泊を呼び掛ける事態(tài)となった。また、來月札幌で行われる冬季アジア大會では、大韓體育會の要請を受け、選手らの宿泊所になっているアパホテルから書籍を撤去する方向で話が進(jìn)んでいるという。

この問題について、先日、東スポWebが「ネット上ではそれほどヒートアップしていない」と伝えた。記事では中國事情に詳しい専門家の話を引用して、中國人の気持ちは春節(jié)(舊正月)に向けられており、これを切り替えるほどの関心にはなっていないと報じている。

実際、ユーザー數(shù)6億人とも言われる中國版ツイッター?微博(ウェイボー)の検索ワードランキングでは、確認(rèn)できた限りではあるものの一連の騒動期間中に関連ワードがトップ20に入ることはほとんどなく、ここ數(shù)日は50位圏內(nèi)にも入っていない。上位は中國國內(nèi)ニュースやトランプ大統(tǒng)領(lǐng)、蕓能、春節(jié)関連のワードが占めている。

ちなみに、過去に日本関連でトップ10入りした話題といえば、14年11月にテニス錦織圭がATPツアーファイナルでアンディ?マリー(英國)に勝利した時や、15年3月に「名探偵コナン」の作者?青山剛昌さんが入院した時、その他、福原愛宮崎駿関連の話題や、日本の蕓能関連の話題も上位に入ることがある。時期的なこともあるが、今回の騒動は上記の話題よりも注目度は低いと見ることができる。メディアが取り上げる日本関連のニュースの中では最も大きな話題になってはいるが、一部のユーザーを除いてそれほど大きな関心を抱いていないという印象だ。

微博を日常的に利用するという南京出身の中國人男性は、「アパホテルの問題はメディアにとっては日中関係の焦點かもしれませんが、一般人にとってはそれほど注目するものではありません。もちろん、聞けば不快な思いはありますが、今は中國人にとって一番忙しい春節(jié)でもあるので、それどころではないという感じでしょう。國際問題に注目する人でも、トランプ大統(tǒng)領(lǐng)の外交方針の方が気になる話題だと思います」と語る。こうした話題により興味を示すのは、中國人よりもむしろ日本人なのかもしれない。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜