拡大
中國の春節(jié)(舊正月)を迎え、毎年恒例の民族大移動が始まっている。前後の40日間の旅客數(shù)は延べ29億人。海外に出掛ける人は600萬人以上と予想され、世界各國は中國人観光客の爭奪戦を展開している。
2017年1月28日、28日は中國の春節(jié)(舊正月)。毎年恒例の民族大移動が始まっている。前後の40日間の旅客數(shù)は延べ29億人。総移動距離は地球から土星に匹敵する。海外旅行に出掛ける人も600萬人以上と予想され、世界各國はビザ(査証)の発給要件緩和などで中國人観光客の爭奪戦を展開している。
米CNNテレビは、「地球最大規(guī)模の人類活動」として、中國の「春運(yùn)」を取り上げた。舊正月前後の帰省客、Uターン客、観光客の移動を示す言葉で、今年は1月13日から2月21日までの40日間。今年の春運(yùn)では鉄道旅客數(shù)延べ3億5600萬人、航空旅客數(shù)延べ5830萬人、水路旅客數(shù)延べ4350萬人、道路旅客數(shù)延べ25億2000萬人が予定され、総計29億人余に上る。昨年の春運(yùn)では旅客の移動距離は累計12億キロに達(dá)した。地球から土星までの距離とほぼ同等というまさに天文學(xué)的數(shù)字となった。
人民網(wǎng)によると、中國最大の旅行サイト?攜程網(wǎng)がこのほど発表した「2017年春節(jié)旅行ビッグデータ報告」では、今年は旅行先で春節(jié)を迎える人が過去最多になり、うち海外旅行に出掛ける人の數(shù)は600萬人以上になると推計している。このため、各國は中國人観光客を呼び込もうと躍起になり、ビザの発給要件緩和や航空便の増便などの措置を相次いで打ち出した。
渡航先ランキングは1位がタイ。日本は2位で米國、シンガポール、オーストラリア、マレーシア、韓國、インドネシア、フィリピン、ベトナムなどが続いた。消費(fèi)額は1千億元(約1兆6500億円)と予想されている。
春節(jié)を迎えると、北京では地方から出稼ぎに來ていた労働者らが一斉に帰省。地下鉄や通りの一部が空っぽになるなど街の様子が一変するが、その一方で各地では春節(jié)ならでの「珍光景」が繰り広げられる。
一つが「鉄騎大群」(バイクで帰る軍団)。飛行機(jī)代が高すぎて手が出せない人や、すぐ座席が埋まってしまう鉄道の切符が入手できない人はバイクを使う。ネット上では、子どもに何枚の防寒服を著せ、荷臺にさらに年越し用品を積み、ふるさとを目指す一家の動畫が話題になった。
「レンタル彼氏?彼女」も春節(jié)の新たなビジネス。若者が帰郷すると、両親や親戚から「まだ獨(dú)身?」とプレッシャーを受けるからだ。當(dāng)初は、知り合いや職場の同僚に頼むことが多かったが、今では業(yè)者による専用のサイトがある
男性が彼女をレンタルするケースが多く、普段は1日500元(約8000円)だが、春節(jié)期間は1日1000元(約16000円)に跳ね上がる。レンタル彼氏の場合は、周りの「審査の目」がより厳しくなるため、彼女よりも相場は高くなるという。(編集/日向)
Record China
2017/1/25
人民網(wǎng)日本語版
2017/1/15
Record China
2016/12/28
Record China
2016/12/19
Record China
2016/10/28
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る