日本で「イクメン教室」が爆発的人気に、認(rèn)定証の授與も―中國メディア

人民網(wǎng)日本語版    2017年1月16日(月) 2時0分

拡大

日本の男性と言えば「一家の大黒柱」としての尊厳を守るために、「俺の仕事は家族を養(yǎng)うために金を稼ぐこと」と言わんばかりに家では何もしないというのが多くの人のイメージかもしれない。

(1 / 2 枚)

日本の男性と言えば「一家の大黒柱」としての尊厳を守るために、「俺の仕事は家族を養(yǎng)うために金を稼ぐこと」と言わんばかりに家では何もしないというのが多くの中國人のイメージかもしれない。しかし、今は日本人男性の立場にも変化が生じており、家事を全て妻任せにするのではなく、すすんで臺所に立ち、赤ちゃんの世話をする男性も増えてきている。そして、そんな男性たちを?qū)澫螭摔筏俊弗ぅ幞蠼淌摇工洹弗ぅ幞髮W(xué)校」が各地で開かれ、彼らに育児の知識を伝授している。 生命時報が報じた。

その他の寫真

ベネッセ次世代育成研究所が2016年3月に発表した統(tǒng)計によると、日本人男性の育児時間が年々増加しており、「子供を?qū)嫟筏膜堡搿工却黏à磕行预胃詈悉?5年に比べて15%増加した。また、「おむつを替える」との回答も15年比で5%増加した。さらに男性の約半數(shù)が帰宅後に「積極的に育児を手伝う」と答えている。ただ、多くの男性は育児の経験がなく、家事でも右往左往して結(jié)局足を引っ張ってしまうこともあるため、日本各地ではこれをビジネスチャンスとみなした「イクメン教室」などが次々に開設(shè)され、イクメンたちをサポートしている。

このほど神奈川県橫浜市の「橫浜市男女共同參畫推進(jìn)センター」が企畫する「イクメン教室」を取材した。同教室は毎週金曜日の午後7?9時(全8回)に、市役所の市民館で行われ、育児講座や実技を?qū)Wぶという。參加した男性は最後に卒業(yè)テストを受け、合格すると橫浜市からイクメン「認(rèn)定証」が授與されるのだという。同教室で、男性らはまず、理論を?qū)Wぶ。擔(dān)當(dāng)するのは地元の病院の産婦人科看護(hù)師長で、乳児の食べ物や睡眠の面で注意すべきことを、パワーポイントのスライドを使って教えてくれる。男性らはそれを一生懸命聞きながら、メモを取っていた。參加している男性の多くは30歳ぐらいのホワイトカラーで、一見して仕事帰りとわかるスーツ姿に手にはビジネスバッグを抱えていた。

理論を約1時間學(xué)んだ後、參加者は隣の大きな部屋へ移動し、今度は実技を?qū)Wぶ??醋o(hù)師長が各參加者に人形の赤ちゃんと、おむつ、哺乳瓶、ゆりかご、粉ミルクなどを配り、ミルクの作り方やあげ方、赤ちゃんのお風(fēng)呂の入れ方、赤ちゃんを運動させる方法などを、手取り足取り教えていた。

日本政府が2015年3月に発表した「少子化社會対策大綱」では、男性の育児への參畫を促す施策を推進(jìn)し、男性が配偶者の出産直後に休暇を取得する割合を80%にするという目標(biāo)を掲げている。そのため、各自治體が開設(shè)しているイクメン教室なども好評を博している。ある女性ネットユーザーは、「育児ができる男性はかっこいい」との聲を寄せている。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集KN)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜