拡大
2月6日、大雪により交通まひ狀態(tài)が続いていた中國(guó)で、鉄道?道路?航空がほぼ回復(fù)したとの発表があった。停電も97%が復(fù)舊し、人々の生活も落ち著きを取り戻しつつある。寫真は中國(guó)の新幹線?和諧號(hào)。
(1 / 6 枚)
2008年2月6日、國(guó)務(wù)院煤電油運(yùn)と防災(zāi)緊急復(fù)舊指揮センターは、最新情報(bào)として、各地の主要駅が復(fù)舊し旅客の滯留が解消、航空便も平常通りに回復(fù)したことを発表した。
【その他の寫真】
鉄道は6日に平常運(yùn)転が再開した。主要幹線の輸送は順調(diào)で、復(fù)舊を待って各地の主要駅に滯留していた旅客は、すべてそれぞれの目的地に移動(dòng)を開始した。
全國(guó)の高速道路と國(guó)?省の幹線道路は、6日午後6時(shí)にすべて再開通した。一般道路についても迂回路等の措置がとられている。
航空便については、貴州黎平空港が、滑走路の浸水により閉鎖されている以外は、すべて通常通り運(yùn)行している。
エネルギー供給については、雪害により停電していた被災(zāi)地區(qū)の97%で電気が復(fù)舊。被災(zāi)地區(qū)のうち華東電力、華中電力(湖南、江西を除く)、南方電力(貴州を除く)は正常運(yùn)転に戻った。炭鉱は、春節(jié)期間中も休みなく生産を続けており、生産力は昨年に比べ32%アップしている。
生活用品市場(chǎng)もほぼ落ち著きを取り戻した。関連部門は、必要に応じて備蓄肉や食用油などを被災(zāi)地區(qū)の市場(chǎng)へ放出している。當(dāng)局は、交通輸送が回復(fù)するにつれて各災(zāi)害対策措置も効果が出はじめ、春節(jié)中の物資の供給は保障されたと見ている。(翻訳?編集/高橋)
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る