日本の清潔さとサービス精神は単に裝っているだけ?=「中國人は裝うこともできない」「中國人も民度が高いふりをしてくれたらと願う」―中國ネット

Record China    2016年10月15日(土) 19時0分

拡大

14日、中國のポータルサイト?今日頭條が、「日本の清潔さとサービス精神は裝っているだけなのか」と題する記事を掲載した。これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

2016年10月14日、中國のポータルサイト?今日頭條が、「日本の清潔さとサービス精神は裝っているだけなのか」と題する記事を掲載した。

記事は、日本は街がきれいで道路にはごみ箱がないのにごみ1つ落ちていないことや、內(nèi)裝工事に従事する人たちが靴を履き替えて現(xiàn)場に入ることなどを紹介。さらに引っ越し業(yè)者の細(xì)かなサービスを例に挙げ、日本人のサービス精神を評価した。

その上で、中國は日本と全く異なっているとし、その理由について分析。教育、民度、態(tài)度、細(xì)部、監(jiān)督のすべてが関係しているが、一人ひとりの意識、自律性が重要であり、ごみを拾うことより、きれいな狀態(tài)を保つ方がより重要だと論じた。

これに対し、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「中國には永遠(yuǎn)にできないし、裝うこともできない」

「せめて中國人が民度の高いふりをしてくれたらどんなに良いことか」

「中國人には裝うこともできないよ」

「意識というのは裝うことなどできない」 

「この點(diǎn)では日本人を尊敬する」

「日本は嫌いだけど、あの自律性は學(xué)ぶべきだと思う」

「同じ人が住む所なのに、生活の質(zhì)が全然違うんだな」

「最も良いものを外國に売り、最も悪いものを國內(nèi)で売る。これが中國だ」

「中國の教育は知識を伝えるだけで、人としてどうあるべきかを教えない。だから奇特な現(xiàn)象をよく目にするんだよ」

「でもいつかは中國人の民度も高くなると思う」(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜