韓流は手本に良くない、文化産業(yè)は日本に學べ?。街袊鴮熼T家が中國に必要なものを説く

Record China    2016年9月12日(月) 18時20分

拡大

11日、文化産業(yè)の発展に力を注いでいる中國に関して、北京大學文化産業(yè)研究院の陳少峰副院長は、「ビジネスを重視した韓流は中國の良い手本ではない」と発言している。資料寫真。

2016年9月11日、文化産業(yè)の発展に力を注いでいる中國に関して、北京大學文化産業(yè)研究院の陳少峰(チェン?シャオフォン)副院長は、「ビジネスを重視した韓流は中國の良い手本ではない」と発言している。環(huán)球時報が伝えた。

韓國の文化産業(yè)は市場戦略が優(yōu)れており、若者の趣向に合わせ流行化、アイドル化が特徴的。ただ、內(nèi)容は蕓術(shù)性に欠けており、思想や蕓術(shù)性が高い日本や米國こそ中國の良い手本となる。

中國が學ぶべき対象は日本や米國、英國といった、思想と蕓術(shù)性の融合を重視した國である。米國にはディズニーがあり、日本には宮崎駿がいる。こうした巨匠や文化を理解した企業(yè)が文化産業(yè)の発展に重要となる。中國の文化産業(yè)は現(xiàn)在世界に名だたるブランドが存在しないため、海外で認知されていない。海外企業(yè)を買収することは中國文化産業(yè)の世界進出の主要な手段と言えるが、現(xiàn)代の技法を持って伝統(tǒng)文化の神髄を吸収することを忘れてはいけない。(翻訳?編集/內(nèi)山)

この記事のコメントを見る

レコードチャイナではアルバイトを募集しております。
採用情報はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜