<コラム>なぜ臺(tái)灣人は中國(guó)に反感を覚え、日本に親しみを持つのか、その歴史を探る

岡田 郁富    2016年7月5日(火) 14時(shí)30分

拡大

20日、臺(tái)灣獨(dú)立を標(biāo)榜する民進(jìn)黨、蔡英文氏の総統(tǒng)就任式が行われ、新政権が始動(dòng)した臺(tái)灣。蔣介石時(shí)代の臺(tái)灣はどうだったのだろうか?寫真は臺(tái)灣?中正記念堂にある蔣介石の関連資料。

2016年5月20日、臺(tái)灣獨(dú)立を標(biāo)榜する民進(jìn)黨、蔡英文氏の総統(tǒng)就任式が行われた。前回8年前の民進(jìn)黨?陳水扁政権では少數(shù)與黨ということで法案審議等苦労を強(qiáng)いられたが、今回は議會(huì)でも民進(jìn)黨が単獨(dú)過(guò)半數(shù)を獲得、正に民進(jìn)黨の天下となった。民進(jìn)黨員やその支持者にとっては感無(wú)量なるものがあろう。

1949年、毛沢東率いる中國(guó)共産黨との戦いに敗れた蔣介石國(guó)民黨軍は、日本が太平洋戦爭(zhēng)で敗れ、統(tǒng)治領(lǐng)有権を放棄し空白となった臺(tái)灣に逃げ込んだ。當(dāng)時(shí)の國(guó)民黨軍の姿は、將校級(jí)は別として、いかにも敗殘兵というに相応しく、その身なりや質(zhì)、教養(yǎng)等において50年余りの日本統(tǒng)治によりある程度の文化、生活レベルに達(dá)していた臺(tái)灣の人々を驚かせたという。

水道の蛇口をひねるだけで水が出てくることに驚き、感動(dòng)した兵士達(dá)は金物屋に殺到。水道の蛇口を買い求めては家の壁という壁にそれを突っ込み、蛇口の栓をひねり水が出て來(lái)ないことにクレームを付けた、という始末。中國(guó)本土の貧しい農(nóng)村から徴兵された無(wú)學(xué)の若者にとって當(dāng)時(shí)の臺(tái)灣の高文化度は驚きの連続であったといえよう。軍の規(guī)律統(tǒng)制も十分ではなく、略?shī)Z等犯罪行為は日常茶飯事となり、臺(tái)灣の人々の反感を買ったのは言うまでもない。勿論、日本統(tǒng)治に反発を覚える臺(tái)灣の人々もかなりいたと思われるが、この頃の國(guó)民黨よりマシ、と感じたという。1970年代でも、素養(yǎng)の悪い若者は「日本教育を受けていないからねぇ」等と言われたものである。

蔣介石は戒厳令を出し、徴兵制を敷き、“大陸反攻”を唱えた?!该魅栅槿毡菊Z(yǔ)禁止…、と言われたって我々は中國(guó)語(yǔ)なんて解らん。九州の人に明日から日本語(yǔ)禁止、中國(guó)語(yǔ)で喋れ!なんて言ったら九州の人はどう思うか!」。當(dāng)時(shí)の數(shù)多くの年配臺(tái)灣人の感情である。

臺(tái)灣人新兵で“大陸反攻”を目指すも、「我々の故郷は臺(tái)灣で、何故わざわざ大陸に攻め入らねばならないのだ…」と軍の士気は上がらず、下手に武器弾薬を持たせると、どちらに向けて撃ち出すかわからぬというわけで、國(guó)民黨軍幹部は頭を痛めたという。第一、浙江訛りの強(qiáng)い蔣介石の演説は、軍幹部でも余りよく解らなかった、という話もあった。かくて、蔣介石の“大陸反攻”は実現(xiàn)できなかった、という。

蔣介石と共に大陸から臺(tái)灣に來(lái)た人々は「外地人(外省人)」、それ以前からの臺(tái)灣居住者は「本地人(本省人)」、そして山間部に多く住む高砂族等少數(shù)民族の人々を「山地人」と區(qū)別されることがあるが、長(zhǎng)きにわたり日本人の臺(tái)灣山間部行きは制限され「入山許可証」等特別許可の取得が義務(wù)付けられていた。少數(shù)民族といっても種族は多く、當(dāng)時(shí)彼ら種族間の共通語(yǔ)は日本語(yǔ)であった為、國(guó)民黨政権は日本人と「山地人」の接觸、謀議を恐れ、日本人の臺(tái)灣山間部行きを制限したと言われる。

蔣介石及びその子息の蔣経國(guó)時(shí)代の臺(tái)灣での國(guó)民黨は、中國(guó)共産黨(中共黨)とは全く相容れず「共匪」と呼び敵対していたが、今では國(guó)民黨と言えば中共黨との融和を目指し、中共黨に反発するのはむしろ民進(jìn)黨と言われる様になった。以前ならば、國(guó)民黨の支持者の多くは外省人及びその子孫、一方民進(jìn)黨は本省人が多く、比較的解りやすい支持構(gòu)成であったが、現(xiàn)在の臺(tái)灣では、外省人をも含め「私は中國(guó)人ではなく臺(tái)灣人」と言う様になり、支持層の區(qū)別がつかなくなっている。時(shí)代の流れであろうか。今の臺(tái)灣の政情を見(jiàn)て蔣介石はどう思うであろうか。

■筆者プロフィール:岡田郁富

長(zhǎng)年日本の大手総合商社にて中國(guó)ビジネスに攜わり、機(jī)械、プラント類の輸出をはじめ中國(guó)現(xiàn)法の責(zé)任者として數(shù)多くの対中投資案件を手掛け、商社退職後は主として中小企業(yè)向けに中國(guó)ビジネスアドバイザーを務(wù)める。ビジネスでの往來(lái)や長(zhǎng)期滯在等を含め50年程に渡り中國(guó)関連に係り、豊富な経験を持つ。

■筆者プロフィール:岡田 郁富

大阪出身、大阪外國(guó)語(yǔ)大學(xué)卒。長(zhǎng)年日本の大手総合商社にて中國(guó)ビジネスに攜わり、機(jī)械、プラント類の輸出をはじめ中國(guó)現(xiàn)法の責(zé)任者として數(shù)多くの対中投資案件を手掛け、商社退職後は主として中小企業(yè)向けに中國(guó)ビジネスアドバイザーを務(wù)める。ビジネスでの往來(lái)や長(zhǎng)期滯在等を含め50年程に渡り中國(guó)関連に係り、豊富な経験を持つ。

この記事のコメントを見(jiàn)る

まだ知られていない日中に関する情報(bào)
レコードチャイナを通じて世の中に発信しませんか?ご連絡(luò)はこちらまで

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜