中國都市部はキャッシュレス社會へ、モバイル決済が急速に普及―中國メディア

人民網(wǎng)日本語版    2016年5月29日(日) 10時40分

拡大

中國の都市部の飲食店では、現(xiàn)金ではなく、スマホで會計を済ませる人が増加している。

中國の都市部の飲食店では、現(xiàn)金ではなく、スマホで會計を済ませる人が増加している。このことは、モバイル決済プラットホームが急速に普及していることを反映しており、都市部でのクレジットカードによる決済の段階を飛び越えて、キャッシュレス社會(現(xiàn)金をほとんど使用しない社會)の実現(xiàn)を後押ししている。金融時報が伝えた。

中國の都市部の消費者1000人を?qū)澫螭藢g施された調(diào)査によると、回答者の98.3%が、過去3カ月の間にモバイル決済プラットホームを「利用した」と答えた。よく利用する決済プラットホームで最も多かったのは「支付寶」で79.5%。クレジットカードの45.5%、デビットカードの30%を大きく上回っている上、現(xiàn)金の79%さえ上回った。また、26%が「微信支付」を選んだ。

統(tǒng)計によると、昨年末の時點で中國人が所有しているクレジットカードの平均枚數(shù)は、一昨年末の0.34枚から0.29枚に減少した。一方、モバイル決済プラットホームのユーザー數(shù)は64.5%急増し、3億5770萬人に達している。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集KN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜