拡大
12日、中國のポータルサイト?今日頭條は、中國の潛水艦技術(shù)について誇示する記事を掲載した。これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫真。
2016年5月12日、中國のポータルサイト?今日頭條は、中國の潛水艦技術(shù)について誇示する記事を掲載した。
記事では、中國の潛水艦技術(shù)はすでに世界トップレベルになっていると主張。一例として、2003年に中國の通常動(dòng)力型潛水艦が、大隅海峽を通過して種子島付近を潛水航行した際、日本側(cè)には察知されなかったとした。
その後、靜音技術(shù)の検証を終えた後に日本の哨戒機(jī)に発見されたため浮上することにしたが、このとき潛水艦には赤い藻がびっしりとついており、長(zhǎng)期間潛水していたことが明らかであったため、日本は非常に驚いたと伝えた。
これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「中國も強(qiáng)大になったなあ」
「中國人に希望を與えてくれるね。がんばれ中國!」
「この調(diào)子でいってくれ。中國は先進(jìn)的な潛水艦が必要だ」
「よくやった!日本人に中國の海軍力を思い知らせないと」
「いいね。次は米國の近くでよろしく」
「自畫自賛ですね」
「事実はこの記事と違うと思う」
「ずいぶん昔の話だな。なんで日本の領(lǐng)海に入ったか知らないが、當(dāng)時(shí)は故障という話だったと思うが、それでも外交問題になった」
「でも戦爭(zhēng)になったら永遠(yuǎn)に浮上できなくなると思うよ」
「潛水艦が発見されたことがそんなにも得意になることなの?」
「次は任務(wù)を完了後も発見されなかったなら、自慢をしてくれ」(翻訳?編集/山中)
Record China
2016/4/27
Record China
2016/3/17
Record China
2016/1/31
Record China
2015/11/15
Record China
2015/10/31
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る