中國(guó)経済、1兆ドルの債務(wù)あるが正常な現(xiàn)象―中國(guó)メディア

人民網(wǎng)日本語(yǔ)版    2016年5月10日(火) 20時(shí)10分

拡大

10日、今年第1四半期の中國(guó)経済の好調(diào)さが、世界中を一安心させた。だが疑いを持ち、「蟲眼鏡」を債務(wù)問(wèn)題に當(dāng)てるようになった人もいる。

2016年5月10日、今年第1四半期(1?3月)の中國(guó)経済の好調(diào)さが世界中を一安心させた。だが疑いを持ち、「蟲眼鏡」を債務(wù)問(wèn)題に當(dāng)てるようになった人もいる。海外機(jī)関のアナリストがこのほど発表した論説によると、今の中國(guó)経済には1兆ドル(1ドルは約107.1円)に達(dá)する不良債権があり、この悪循環(huán)を打ち破らなければ、金融危機(jī)が避けられない結(jié)果になる。少なくとも経済の大幅な落ち込みが避けられない結(jié)果になる。専門家はこうした見方について、「?jìng)鶆?wù)や不良債権は経済の正常な運(yùn)営プロセスにみられる正常な現(xiàn)象だ。中國(guó)には巨額の資産項(xiàng)目と付加価値による利益があり、中國(guó)の「バランスシート」は実際には健全だ。単純かつ一面的に債務(wù)を過(guò)大視したり誇張したりしてはならない」と話す?!?a target='_blank' href='http://www.wenhuatang.com/search.php?filter=人民日?qǐng)?bào)'>人民日?qǐng)?bào)」海外版が伝えた。

▽債務(wù)リスクを考える

皮膚の最上層には「角質(zhì)層」と呼ばれる層がある。死んだ細(xì)胞が積み重なったもので、これによって身體が正常に新陳代謝していることがわかり、皮下組織を感染から守る働きもしている。顕微鏡で角質(zhì)層の死んだ細(xì)胞だけを見て、その生命體が不健康であると判斷したなら、ごく一部分だけを見て全體を判斷するという危ういことだといえる。

債と経済の関係を分析するのも同じようなことだ。天津財(cái)経大學(xué)経済學(xué)院の叢屹教授は、「発展途上國(guó)は往々にして急速発展期に大量の投資によって発展を牽引する。だから規(guī)模の大きな債務(wù)ストックが形成されるのは正常な現(xiàn)象だといえる。中國(guó)の債務(wù)に西側(cè)の基準(zhǔn)を単純に當(dāng)てはめられないということ、國(guó)內(nèi)総生産(GDP)や稅収で債務(wù)リスクをはかれないということ注意が必要だ。実際、債務(wù)の後で生まれた巨額の資本項(xiàng)目は軽視できない。こうした資産はキャッシュフローをもたらすだけでなく、資本の付加価値による利益を生み出すからだ。これも中國(guó)の獨(dú)特なところだ」と話す。

米格付け會(huì)社のムーディーズ?インベスターズ?サービスのバイスプレジデントのアツィ?シェス氏は、「中國(guó)の高水準(zhǔn)の債務(wù)は一定のリスクにはなるが、世界経済の危機(jī)を引き起こすことはない。中國(guó)の経済成長(zhǎng)は引き続き十分に力強(qiáng)く、債務(wù)のうち大部分は國(guó)內(nèi)の貯蓄をよりどころとした?jī)?nèi)債だ。よって中國(guó)當(dāng)局は債務(wù)問(wèn)題をコントロールし、経済という巨大な船を安定させる能力があるといえる」と話す。

▽経済バージョンアップの歩みは続く

それでは「中國(guó)の不良債権」は実際にはどれくらいのリスクになるのだろうか。オーストラリアの金融グループ?マッコーリーセキュリティーズグループの中華圏チーフエコノミストの胡偉俊氏は、「ここ數(shù)年、中國(guó)の債務(wù)は急速に増加し、企業(yè)の債務(wù)は大きな問(wèn)題をはらんでいるが、短期的には債務(wù)危機(jī)が発生する可能性は低い」と予想する。

このほど発表された第1四半期(1?3月)の工業(yè)データをみると、中國(guó)経済はモデル転換?バージョンアップの傾向が明らかだ。ハイテク産業(yè)の付加価値は前年同期比9.2%増加し、工業(yè)全體の伸びを3.4ポイント上回った。電子産業(yè)の付加価値は同8.6%増加し、軽工業(yè)の利益は同13.3%増加し、繊維産業(yè)の利益は同6.4%増加した。有色金屬産業(yè)、石油化學(xué)産業(yè)は川下の産業(yè)に引っ張られて、付加価値が9.4%と7.9%、それぞれ増加した。インターネットなど経済の新局面が加速的に発展し、電気通信事業(yè)の総量は45%増加し、モバイルデータの総消費(fèi)量も前年同期の2.3倍に増えた。

國(guó)際通貨基金(IMF)のアジア太平洋擔(dān)當(dāng)局長(zhǎng)は、「中國(guó)経済が10%の成長(zhǎng)率を永遠(yuǎn)に維持することは不可能だ。一國(guó)の経済規(guī)模と資産水準(zhǔn)が上昇を続けるのにともない、経済成長(zhǎng)ペースは鈍化し、『収束効果』が現(xiàn)れるのが當(dāng)たり前だ。中國(guó)経済の成長(zhǎng)率は2020年には6%前後になるだろうが、他國(guó)と比べればまだ相當(dāng)高い成長(zhǎng)率であり、世界の中で引き続きトップクラスだ。中國(guó)経済の成長(zhǎng)率は鈍化が予想されるが、これは経済がより持続可能な狀態(tài)に向かうことの當(dāng)然の結(jié)果だ」と話す。

▽狹い視野では利益を得られない

百歩譲って西側(cè)の基準(zhǔn)を機(jī)械的に當(dāng)てはめたとしても、「中國(guó)の不良債権問(wèn)題」は実際にはそれほど大きな問(wèn)題ではない。データをみると、15年末現(xiàn)在、中國(guó)の債務(wù)規(guī)模の対GDP比は249%、政府債務(wù)は44%で、全體としてコントロール可能な狀態(tài)にある。

中國(guó)社會(huì)科學(xué)院世界経済?政治研究所の肖煉研究員は、「2000年から2015年にかけて、世界経済は債務(wù)を土臺(tái)として発展してきた。債務(wù)は基本的にGDPの3倍以上になり、一部の先進(jìn)國(guó)では3.8倍にもなる。これと比べれば、中國(guó)の対外債務(wù)は世界で最も少ない部類に入る。また、中國(guó)のGDP成長(zhǎng)率は今でも世界2位をキープし、購(gòu)買力は世界一だ。これはつまり、中國(guó)が持つ問(wèn)題解決の手段は他國(guó)よりも多いということだ」と話す。

ウォッチャーは、「モデル転換?バージョンアップが進(jìn)行中の中國(guó)経済は確かに一連の『痛み』を抱えているが、『好材料』もたくさんあり、ますます増えているといえる?!汗扭げ糠帧护坤堡蛞姢啤盒陇筏げ糠帧护蛞姢?、『表面』だけを見て『內(nèi)側(cè)』を見ずにいて、中國(guó)経済に『定義を下し』たり『ラベルを張っ』たりすれば、それは中國(guó)の國(guó)情と発展の流れに対する基本的な理解を欠くものと言え、『井戸の中から天井を見上げるような狹い視野』で中國(guó)をおとしめ、それによって市場(chǎng)から何らかの利益を得ようという態(tài)度にほかならない。しかし、現(xiàn)在の中國(guó)経済の規(guī)模や勢(shì)いや開放レベルを考えれば、一面的な視點(diǎn)はいかなる市場(chǎng)でも主流になることが難しく、これに乗じて思いもよらない利益を得ることなど言うべくもない」と指摘する。(提供/人民網(wǎng)日本語(yǔ)版?編集KS)

この記事のコメントを見る

中國(guó)や韓國(guó)の専門知識(shí)を生かしませんか?
レコードチャイナでは正社員、在宅ライター、コラムニストをそれぞれ募集しています。
志望される職種を明記の上、どしどしご応募ください!応募はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜