手塚治蟲(chóng)、藤子不二雄を輩出した「トキワ荘」を再現(xiàn)=若手漫畫(huà)家を育成、『鉄腕アトム』『ドラえもん』に続け!―日本が主導(dǎo)、中韓でも大ブーム

八牧浩行    2016年5月3日(火) 3時(shí)30分

拡大

漫畫(huà)やアニメは日本のソフトパワーの中心。中國(guó)や韓國(guó)をはじめとするアジア諸國(guó)にもブームが拡大している。ドラマ、映畫(huà)、ゲームなどに展開(kāi)され、クリエイティブ(創(chuàng)造)産業(yè)の中でも最も重要なジャンルと言える。寫(xiě)真は上海のショーウインドウ(ドラえもんが大人気)。

漫畫(huà)アニメは日本のソフトパワーの中心。中國(guó)や韓國(guó)をはじめとするアジア諸國(guó)にもブームが拡大している。ドラマ、映畫(huà)、ゲームなどに展開(kāi)され、クリエイティブ(創(chuàng)造)産業(yè)の中でも最も重要なジャンルと言える。

こうした中、若い漫畫(huà)家志望の若者を支援する活動(dòng)が注目されている。その名も「トキワ荘プロジェクト」。1950年代から80年代にかけて、『鉄腕アトム』の手塚治蟲(chóng)ら著名な漫畫(huà)家たちが居住し切磋琢磨した木造アパート?トキワ荘(東京都豊島區(qū)椎名町)の名を冠したもの。

往時(shí)のトキワ荘のことを知るのが、講談社編集者だった上杉重吉さんだ。入社3年目の1954年から10年間、子供雑誌を擔(dān)當(dāng)し、手塚治蟲(chóng)がいたトキワ荘に日參を始めた。手塚を慕って入居したのが藤子不二雄、赤塚不二夫、石森章太郎たち。『幼年クラブ』などを擔(dān)當(dāng)していた上杉さんは若い彼らに4コマ漫畫(huà)の競(jìng)爭(zhēng)をさせた。當(dāng)時(shí)20代の上杉さんは安月給の中から食事をおごり、『ドラえもん』の作者?藤子はじめ多くの漫畫(huà)家の引っ越しも手伝った?!副摔椁瑫?shū)いた漫畫(huà)を、會(huì)社へ持ち帰って編集長(zhǎng)の決定を仰ぎ、トキワ荘を再訪する。彼らは小遣いを稼ぎ、生活していた。互いに兄弟のように言いたいことを言い合った」と述懐している。

それから半世紀(jì)以上の時(shí)を隔てて、若手漫畫(huà)家をはぐくもうという現(xiàn)代の「トキワ荘プロジェクト」を展開(kāi)するのは、「若者たちが未來(lái)に希望を持てる社會(huì)づくり」を目標(biāo)に、若者?教育支援事業(yè)を展開(kāi)しているNPO法人NEWVERY(ニューベリー=東京都品川區(qū)?山本繁理事長(zhǎng))。

     

◆切磋琢磨し、60人がプロレビュー

同プロジェクトの中核となるのは、「共同住居」を漫畫(huà)家志望者に安価に提供すること。2006年8月にスタートし、現(xiàn)在提供している家やアパートは19軒。127人が生活を共にしている。これまでに延べ約360人が入居、60人が入居期間中にプロデビュー(マンガ雑誌への掲載?連載)を果たした。

NEWVERYクリエイティブ事業(yè)部副ディレクターで、トキワ荘プロジェクト?コーディネーターを務(wù)める福間夕香さんは「かつての『トキワ荘』がそうだったように、昔からクリエイターは群れて育つので、互いに刺激し合い好循環(huán)が生まれています」と語(yǔ)る。このプロジェクトは具體的に「1000ページの完成原稿を描いてプロ漫畫(huà)家になる」ことを支援。同居するマンガ家志望者同士はもちろん、定期的に開(kāi)かれる交流會(huì)などを通じて、作品や創(chuàng)作の仕方などについて意見(jiàn)を交わすことができる。他のアパートに住む同じ目標(biāo)を持った仲間や、プロのマンガ家、出版編集関係者と知り合う機(jī)會(huì)も多い。アシスタントやマンガ関連の仕事の紹介など、漫畫(huà)家としてスキルアップできる様々な機(jī)會(huì)を提供することもあるという。

入居者資格は18歳?30歳で、男女の比率はほぼ半々。(1)本気でマンガ家を目指す人、(2)共同生活ができる人、(3)家賃を負(fù)擔(dān)できる人―などが條件で、面接審査もある。入居期間は3年。期限を設(shè)けることで、貴重な時(shí)間をどのように過(guò)ごせばゴールにたどり著くのかを具體的に考えることができるという。

    

◆「ドラえもん」「ガンダム」に続け

このプロジェクトから巣立ち夢(mèng)を?qū)g現(xiàn)したプロの漫畫(huà)家は、「見(jiàn)知らぬ他人と同じ家に住まなければ経験できないような日々を過(guò)ごしたことが、漫畫(huà)を描く上で得難い糧(かて)になっている」「自分にはない発想力と行動(dòng)力を持つ仲間がいてくれたことは寶物。仲間と朝まで議論したり、アシスタントに雇ってもらったり、貴重な日々だった」などと振り返っている。

一軒家を借り上げ、シェアハウスとして貸し出すことで、家賃は通常の賃貸物件に比べて安く抑えられている。敷金?禮金はなく保証人も不要。冷蔵庫(kù)?炊飯器など家電製品も完備しており、通常の賃貸物件への入居と比べて費(fèi)用面でも大きなメリットがあるという。

このほかプロ漫畫(huà)家になるためのプロスクール「MANZEMIプロ講座」を運(yùn)営。4カ月でプロレベルの作畫(huà)技術(shù)を身につける社會(huì)人?フリーター向けのプログラムで、作畫(huà)に関する理論を?qū)Wび、その場(chǎng)で実習(xí)も行う。

もともとNEWVERYは「ニート?フリーター支援」を目的にスタートしたボランティア団體。福間さんは、現(xiàn)代版「トキワ壯」を巡回して入居者の悩み相談にも乗っており、「マンガに向き合える環(huán)境を整え、多くの若い漫畫(huà)家を輩出するのが夢(mèng)」と語(yǔ)っている。

中國(guó)、韓國(guó)、東南アジアなどでは、『ドラえもん』『ガンダム』『ポケモン』『ワンピース』など日本の漫畫(huà)アニメが大人気。漫畫(huà)家志望の若者が世界各地で切磋琢磨、漫畫(huà)アニメ?イベントも開(kāi)催され、文化交流にも寄與している。日本がリードしてきた「創(chuàng)造的ソフトパワー」のさらなる発展を望みたい。(八牧浩行

■筆者プロフィール:八牧浩行

1971年時(shí)事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長(zhǎng)、常務(wù)取締役編集局長(zhǎng)等を歴任。この間、財(cái)界、大蔵省、日銀キャップを務(wù)めたほか、歐州、米國(guó)、アフリカ、中東、アジア諸國(guó)を取材。英國(guó)?サッチャー首相、中國(guó)?李鵬首相をはじめ多くの首脳と會(huì)見(jiàn)。東京都日中友好協(xié)會(huì)特任顧問(wèn)。時(shí)事総合研究所客員研究員。著?共著に「中國(guó)危機(jī)ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外國(guó)為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。

この記事のコメントを見(jiàn)る

Record China主筆

時(shí)事通信社で常務(wù)取締役編集局長(zhǎng)を務(wù)め、ジャーナリストとしての活動(dòng)歴は40年以上。
ぜひ八牧浩行主筆とBBSで交流しましょう!ご意見(jiàn)?ご質(zhì)問(wèn)大歓迎です!

?BBS「レコードチャイナ主筆?八牧と語(yǔ)る」はこちら
?八牧主筆のプロフィールはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜