歌舞伎町を再訪した中國人旅行者、ホストのヘアスタイルの変化にびっくり―中國ネット

Record China    2016年4月14日(木) 8時(shí)10分

拡大

13日、中國のインターネット上に、日本旅行で東京?新宿の歌舞伎町を訪れた時(shí)の様子について紹介する記事が掲載された。寫真は歌舞伎町。

(1 / 2 枚)

2016年4月13日、中國のインターネット上に、日本旅行で東京?新宿の歌舞伎町を訪れた時(shí)の様子について紹介する記事が掲載された。

その他の寫真

夫と共に日本旅行へ行ったという20代の女性は、以前にも日本を訪れたことがあり、「夜の街」歌舞伎町に行ったことがあったという。その時(shí)は、「新宿駅をまだ出ないうちから、ヘアスタイルを決めて著飾ったホスト達(dá)を多く見かけた」そうだ。

しかし、今回再び訪れた新宿歌舞伎町は、前回と同じような時(shí)間であったにもかかわらず、「駅で急ぎ足のホスト達(dá)を見かけることはなかった」という。歌舞伎町に入ってからも、全體的に盛り上がりに欠けている感じだったという。

その理由について女性は、「経済の低迷で、この業(yè)界も影響を免れないのだろう」と分析。それでも看板にあるホストやキャバクラ嬢の寫真は目を引くものであり、「これが歌舞伎町の特徴だ」としつつも、「でも寫真のホストは韓國風(fēng)に近くなっており、もはや日本風(fēng)のヘアスタイルではなくなった」とその変化に驚いたようだ。

その後、歩き疲れたという女性は、歌舞伎町內(nèi)にある居酒屋に入り、夫と一緒にお酒を堪能。「日本に來たなら居酒屋は行く価値があるところだ」と紹介し、「日本語が出來なくてもメニューに寫真があるから大丈夫。適度に飲めば清酒は二日酔いにならない」と、居酒屋での飲酒を薦めて記事を結(jié)んだ。(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜