韓國(guó)で共働き?児童虐待が増加、「パパスクール」が人気に=韓國(guó)ネット「良いこと!」「お金を払って學(xué)ぶことなの?」

Record China    2016年3月26日(土) 5時(shí)0分

拡大

23日、共働きの夫婦や児童虐待事件が増えている韓國(guó)で、良い父親になるための「パパスクール」が人気を集めている。これについて、韓國(guó)のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。資料寫(xiě)真。

2016年3月23日、韓國(guó)?朝鮮日?qǐng)?bào)によると、共働きの夫婦や児童虐待事件が増えている韓國(guó)で、良い父親になるための「パパスクール」が人気を集めている。

5月に父親になる會(huì)社員のチョンさん(28)は、地域の社會(huì)団體が運(yùn)営する「パパスクール」に通っている。1週間に1度、「理想の父親の役割」についての講義を聞き、先輩パパと食事や討論をする。受講料は食費(fèi)を含めて月12萬(wàn)ウォン(約1萬(wàn)2000円)。チョンさんは「夫も育児をしなければならない時(shí)代だが、『良い父親』がどういうものなのか分からず、専門(mén)家の話を聞きたかった」と話す。

共働きの夫婦が増え、家庭での男性の役割が増えるにつれ、韓國(guó)の20?30代の男性の間では「良い父親講義」が人気を集めている。毎年10回程度の父親教育プログラムを開(kāi)催している京畿道水原市の健康家庭支援センターの関係者は、「プログラムの定員は10人だが、事前相談を待つ人だけでも100人を超えている。相談を希望する人の多くが20?30代の若い父親だ」と明らかにした。プログラムに參加する父親らは「今年に入って相次いでいる児童虐待事件も父親の役割をもう一度考えるきっかけになった」と話している。4?5年前までは妻に無(wú)理やり連れて來(lái)られるケースがほとんどだったが、最近は夫が自発的に申し込むケースが増えている。

さらに、オンライン上で育児情報(bào)を共有する父親も増えている。ソウル市內(nèi)に住むイさん(35)は、「子供と1日に3回、約30分のスキンシップをする」「子供が病気になった時(shí)、1人で応急処置ができる」など15項(xiàng)目のテストを周りの父親に配る活動(dòng)を行っている。

これについて、韓國(guó)のネットユーザーからは、「良い父親が増えれば、共働きの夫婦が定時(shí)に退社し、育児や家事を一緒にする日がいつかやって來(lái)るのでは?飲み會(huì)や殘業(yè)文化を先導(dǎo)しているのは男性だから」「幼い時(shí)に父親と多くの時(shí)間を共にした子供は社會(huì)性が身に付き、心豊かに育つ」「父親の愛(ài)は子供に自信を與える。大変だけど頑張ってほしい」「とっても良いこと!幸せになる子供が増えるだろう」など、肯定的な意見(jiàn)が多く寄せられた。

一方で、「まずは結(jié)婚。給料が安過(guò)ぎて、今のままでは結(jié)婚なんて考えられない」「お金を払って學(xué)ぶことなの?」「若いママが一番必要としているのは『良い継母塾』!」との意見(jiàn)も見(jiàn)られた。(翻訳?編集/堂本

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜