拡大
17日、中國のポータルサイト?今日頭條は、中國の自動車メーカーであるBYDオートが日本にEVバスを納入したと伝えた。これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫真。
2016年3月17日、中國のポータルサイト?今日頭條は、中國の自動車メーカーであるBYDオートが日本にEVバスを納入したと伝えた。
記事によると、BYDが納入したEVバス(電気バス)K9は、6時間でフル充電することができ、30分の急速充電でも50%充電が可能だという。車內(nèi)は定員が49人、1回の充電で約300キロメートルの走行が可能だ。BYDは日本に1臺400萬元(約6900萬円)で販売したという。
これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「日本の方が先に新エネルギー自動車の開発を始めたのに、日本人がわれわれ中國の電気バスを使うようになったのか。これは誇らしい!」
「これは外國崇拝をしている人たちに平手打ちするような出來事だ」
「日本人にお金を出させるなんて、BYDはすごいな」
「確か米國にも売ったよね。今度は日本か。BYDは世界のBYDなんだな」
「日本は特に環(huán)境を重視する國だから、BYDを購入するのも不思議ではない。ではなぜ中國では使用されないのか?それは値段が高すぎるから」
「これは世界が提唱するエコで省エネにマッチしている。BYDは世界に羽ばたいて、多くの人に中國人の知恵を體感してもらいたい」
「日本人がBYDを買うのに、なぜ中國國內(nèi)ではBYDはごみと言われるのだろう」
「BYDは先進國で異彩を放つほどすごいのに、中國人からは敬遠されるというのは反省するに値する」(翻訳?編集/山中)
Record China
2016/2/25
Record China
2016/1/31
Record China
2015/11/25
Record China
2015/8/18
Record China
2015/7/3
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る