自分の毛髪を抜く「抜毛癥」の21歳女性、8年間で毛髪がほぼ無(wú)くなる「かつらの毛も抜いてしまう」―中國(guó)

Record China    2016年2月17日(水) 8時(shí)10分

拡大

16日、中國(guó)浙江省の地元紙?銭江晩報(bào)は、ストレスなどが原因で自分の毛髪などを引き抜いてしまう「抜毛癥」に苦しむ同省杭州市の女性について報(bào)じた。資料寫真。

2016年2月16日、中國(guó)浙江省の地元紙?銭江晩報(bào)は、ストレスなどが原因で自分の毛髪などを引き抜いてしまう「抜毛癥」に苦しむ同省杭州市の女性(21)について報(bào)じた。

現(xiàn)在大學(xué)に通うこの女性は8年ほど前から、學(xué)校の成績(jī)などからくるプレッシャーで、毛髪を自分で引き抜くようになった。當(dāng)初は「どうせまた生えてくるから」と両親を含めさほど気にしていなかった。だが徐々に「髪の毛を抜かなければ夜も寢付けない」ほどになり、いまではほぼすべての毛髪が無(wú)くなってしまった。1年ほど前からはかつらを著用しているが、その毛も抜いてしまうほど深刻だという。

診察した醫(yī)師からは「最終的には毛包が傷つき、新しい毛が生えなくなる恐れがある」と注意するよう促された。

統(tǒng)計(jì)によると、同市內(nèi)で抜毛癥に悩む患者は數(shù)百人に上るという。(翻訳?編集/柳川)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜