韓國空軍、戦闘機(jī)の部品を3Dプリンターで製造=韓國ネット「形はいいけど質(zhì)は大丈夫?」「これって軍事機(jī)密じゃないの?」

Record China    2015年11月28日(土) 5時(shí)53分

拡大

26日、韓國?聯(lián)合ニュースによると、韓國空軍が最新鋭戦闘機(jī)F−15Kのエンジン部品の一部を3Dプリンターで製造しているという。この報(bào)道に、韓國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。寫真は韓國軍。

2015年11月26日、韓國?聯(lián)合ニュースによると、韓國空軍が最新鋭戦闘機(jī)F?15Kのエンジン部品の一部を3Dプリンターで製造しているという。

韓國空軍はF?15Kに搭載されたF110エンジンの高圧タービンカバー14個(gè)を、3Dプリンターで製造し整備に使用した。高圧タービンカバーは高溫高圧の燃焼ガスの通路の役割をする部品で、年平均10個(gè)程度必要となる。新品購入の単価は4000萬ウォン(約430萬円)で、これを國外から調(diào)達(dá)すると60日かかる。しかし、3Dプリンターでこの部品を製造すると、単価は300萬ウォン(約32萬円)で部品調(diào)達(dá)期間も20日となる。今年は部品価格のみで、3億700萬ウォン(約3300萬円)の予算が削減された。

この報(bào)道に、韓國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。

「3Dプリンターで作った部品は、耐久性に問題があるいと聞いた」

「3Dプリンターは、形は正確に再現(xiàn)できるかもしれないが、性能面は別問題だ。戦闘機(jī)の部品に使って大丈夫なのか?」

「プラスチックのおもちゃを作るのとはわけが違うんだぞ。武器にはやはり従來通りの製造方法の方が良い」

「こういうことは軍事機(jī)密じゃないのか?」

「ややもすると、米國との間で摩擦を引き起こしかねない」

「3Dプリンターを使っても20日もかかるの?」

「削減した予算をポケットに入れるなよ」

「他の軍需品にも積極的に3Dプリンターを活用しよう」

「この際、超大型3Dプリンターを開発して、次世代戦闘機(jī)(KF?X)もまるごとプリンターで造ったらどうだろう」

「3Dプリンターがいよいよ韓國でも使われ始めたか。今後が期待される」(翻訳?編集/三田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜