中國の液晶生産能力、2018年にも世界一に=中國ネット「量はあっても質(zhì)はない」「そして過剰生産になる」

Record China    2015年11月3日(火) 7時8分

拡大

1日、新華國際は日本メディアの記事を引用し、中國の液晶パネルの生産能力が2018年にも韓國を抜いて世界一になると伝えた。これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫真。

(1 / 2 枚)

2015年11月1日、新華國際は日本メディアの記事を引用し、中國の液晶パネルの生産能力が2018年にも韓國を抜いて世界一になると伝えた。

その他の寫真

液晶パネルに代表される薄型ディスプレーは日本メーカーが先行したものの、厳しい競爭の中でシャープなどの日本企業(yè)は大型パネル分野からの撤退を余儀なくされ、中小サイズのパネルに活路を見出している。

このニュースが中國版ツイッター?微博(ウェイボー)で伝えられると、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「中國って『世界一』という単語に敏感だよね」

「數(shù)で計算すれば、ギネス記録でもなんでも中國が1位に決まっている」

「生産能力で世界一と言っても、サムスンLGなどの韓國メーカーや臺灣メーカーの工場が作るんだよ」

「量はあっても質(zhì)はない」

「品質(zhì)では世界で何位なんですか?」

「いろんな世界一があるが、この種の表面的な栄光に何の意味があるのだろう」

「これがいったい何の役に立つのか意味が分からない」

「もうすでに淘汰された製品でしょう」

「そして過剰生産になるんですね」

「過剰生産で技術(shù)的に遅れたものがまたやって來たよ」

「過剰生産に注意すべきだ。鉄鋼や重機と同じ轍(てつ)を踏んではならない」(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜