中國(guó)國(guó)営TVの自衛(wèi)隊(duì)映像に「ガンダム」が出現(xiàn)、「バレてしまった」「もう負(fù)け決定」と皮肉の嵐

Record China    2015年7月3日(金) 13時(shí)46分

拡大

3日、中國(guó)國(guó)営TVの時(shí)事評(píng)論番組でこのほど紹介された自衛(wèi)隊(duì)の資料映像に、日本のアニメキャラクター「ガンダム」が登場(chǎng)。日中両國(guó)のネットユーザーに大受けしている。

(1 / 2 枚)

2015年7月3日、中國(guó)中央テレビ(CCTV)の番組で、日本の自衛(wèi)隊(duì)を紹介する資料映像に日本のアニメキャラクター「ガンダム」が映っていた。思わぬ人気者の“出演”は、中國(guó)のネットユーザーに大ウケで、「もう負(fù)け決定だな」などの反応が続出。日本のネットユーザーも「バレてしまった」などと爆笑している。

その他の寫真

中國(guó)メディアによると、「ガンダム」が登場(chǎng)したのは、CCTVで6月30日に放送された時(shí)事評(píng)論番組「今日関注」。安倍晉三首相が「安保法制は中國(guó)が相手」と述べたとされることに、中國(guó)側(cè)が「身の程知らず」と応じた、などと紹介しながら、「自衛(wèi)隊(duì)資料映像」として戦闘機(jī)や潛水艦、護(hù)衛(wèi)艦などの映像が流れたが、その中に「ガンダム」が紛れ込んでいた。

日清食品のカップ麺のCM「ガンダム」編の一部とみられ、映し出されたのは1秒ほどだが、目ざとく見つけた視聴者が中國(guó)版ツイッター?微博(ウェイボー)に投稿して映像が拡散し、大きな話題になった。

これを受け、中國(guó)のネットユーザーは

「日本はガンダムという恐ろしいものを?qū)g用化した?。ㄐΓ?

「日本軍がガンダム持ってるなら、もう負(fù)け決定だな」

「ガンダムまで出されたんじゃ手に負(fù)えない」

「終わった。日本軍にはウルトラマンもいるからな!」

「投降しよう」

「CCTVを笑ってやるなよ。日本の科學(xué)技術(shù)は中國(guó)の數(shù)十年先を行ってる。あと數(shù)十年したら本當(dāng)に配備されるかもよ(笑)」

「CCTVは遊んでるのか」

「変なのが混じったな。編集した人はクビ決定?」

などとコメント。

日本のネットユーザーからは

「隠してたのにバレてしまった…。恐るべしCCTV!」

「やべー。極秘情報(bào)漏れてる」

「まだZはバレてないんだべ?まだ大丈夫」

「おいおい、ドラえもんの地球破壊爆弾もあるんだけど、忘れてない」

「あれ?中國(guó)はガンダムもどきの変なロボット作ってたじゃない」

などの書き込みが集まり、中には

「中國(guó)の笑いのセンスをナメてた」

との聲もあった。(編集/KU)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜