中國人の関心が高いスマホ、アップル抑えサムスン1位=韓國ネット「販売がいまひとつだから関心度のランク?」「なぜ高いのかという興味だろう」

Record China    2015年6月10日(水) 5時(shí)50分

拡大

8日、中國人の間で最も関心の高いスマートフォンのブランドは韓國のサムスンだとの調(diào)査結(jié)果が出た。これについて、韓國のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。寫真は中國で発売されたサムスン製品。

(1 / 2 枚)

2015年6月8日、韓國?アジア経済によると、中國人の間で最も関心の高いスマートフォンのブランドは韓國のサムスンだとの調(diào)査結(jié)果が出た。サムスン電子は昨年から中國國內(nèi)での販売が急減し苦戦しているが、関心度については依然高いレベルを維持しているようだ。

その他の寫真

中國インターネット消費(fèi)研究センターが昨年、中國の消費(fèi)者に対しスマートフォンブランドの関心度について調(diào)査した結(jié)果、サムスンが18.8%で1位となった。2位はアップルで14.1%、3位には10.7%で中國の華為(ファーウェイ)が入った。一方、2013年に4位だったノキアは12位に順位を落とし、ソニーも10位圏外となった。

昨年、中國のAndroidスマホの製造業(yè)者は年初94社あったが、年末には71社に減った。今年の中國のスマホ普及率は60%を超え、先進(jìn)國水準(zhǔn)になっている。そのため、亂立していた製造業(yè)者も整理?淘汰(とうた)の段階に入っているとみられる。

これについて、韓國のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。

「販売臺(tái)數(shù)がいまひとつだから、関心度で1位だって?そこまでやるか」

「サムスンのギャラクシーは、中國ではアップルどころか中國メーカーのよりも売れてないらしいけど」

iPhoneが一番だろう」

「販売占有率は10%にも満たないらしい。サムスンの春は遠(yuǎn)くなったね。まあ、顧客に対する態(tài)度を見たら、3歳の子どもでも分かりそうだ」

「うちの家族は、サムスンの製品は使わない」

「韓國でも中國の小米(シャオミ)の関心度は高くなってる。買う人も増えるだろう」

「最近ではソニーの製品にまで押されてるらしい」

「関心だけ高くて買わないって…ふざけてるの?」

「関心度1位っていうのもうそじゃないか?こうして持ち上げてるところを見ると、サムスンはまた実績がひどいんだろうな」

「もともと1位というのは黙って自分のすべきことをするけど、2位以下は躍起になって1位をおとしめて、自分が1位のように振る舞う」

「中國のスマホと似たようなスペックなのにものすごい価格。なぜ高いのか?関心が高いのは當(dāng)然だろう」

「関心だけなら、僕にもある」(翻訳?編集/和氣)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜