Record China 2015年6月3日(水) 13時(shí)17分
拡大
2日、中國で上映中の「STAND BY ME ドラえもん」が、これまでの日本映畫の興行記録を上回るヒット作品に。のび太の聲で出演した人気歌手ハン?グンも數(shù)字に貢獻(xiàn)している。
(1 / 2 枚)
2015年6月2日、中國で上映中の「STAND BY ME ドラえもん」が、これまでの日本映畫の興行記録を上回るヒット作品に。のび太の聲で出演した人気歌手ハン?グン(ハンギョン/韓庚)も數(shù)字に貢獻(xiàn)している。捜狐が伝えた。
【その他の寫真】
日中間の領(lǐng)土問題などが影響し、中國上陸した日本映畫としては約3年ぶりの作品となる。先月28日に封切られた「STAND BY ME ドラえもん」は、公開4日目で興収3億元(約60億円)に。中國映畫市場において、アニメ作品の初日興行記録のトップに立ったほか、最も売れた日本映畫となっている。
「STAND BY ME ドラえもん」でのび太の青年時(shí)代の聲を擔(dān)當(dāng)したのが、韓國の人気グループの華人メンバーだった人気男性歌手ハン?グン。中國で公開された「ドラえもん」映畫で、人気タレントが聲優(yōu)を擔(dān)當(dāng)するのはこれが初めて。ハン?グンのほか若手女優(yōu)チョウ?ドンユィ(周冬雨)も起用されている。
中國でも幅広い世代に親しまれているドラえもんだが、その魅力は「80後」と呼ばれる80年代生まれの人々に、子ども時(shí)代の懐かしい記憶を思い出させている。さらに「90後」や「00後」の若者や子供たちにとっては、ハン?グンやチョウ?ドンユィの出演が、映畫館に足を運(yùn)ばせる大きな力に。ハン?グンの落ち著いた溫かみのある聲が、成長したのび太のイメージにぴったりと好評を得ている。(翻訳?編集/Mathilda)
Record China
2015/5/25
Record China
2014/10/14
Record China
2015/5/1
Record China
2015/1/22
Record China
2015/6/1
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る