日本でサンゴ密漁の中國人船長、法改正後初の実刑判決=懲役1年罰金1000萬円―日本メディア

Record China    2015年5月28日(木) 9時6分

拡大

28日、環(huán)球時報は日本の報道を引用し、サンゴ密漁で中國人船長が実刑判決を言い渡されたと伝えた。寫真はサンゴ。

(1 / 2 枚)

2015年5月28日、環(huán)球時報は日本の報道を引用し、サンゴ密漁で中國人船長が実刑判決を言い渡されたと伝えた。

その他の寫真

報道によると、判決を言い渡されたのは、中國人船長の方東兵(ファン?ドンビン)被告。方被告は昨年12月、伊豆諸島鳥島(東京都)沖の日本領(lǐng)海でサンゴを密漁したとして外國人漁業(yè)規(guī)制法違反(領(lǐng)海內(nèi)操業(yè))の罪に問われた。

同問題で中國人船長に判決が出るのは4人目で、方被告には懲役1年と罰金1000萬円が言い渡された。

これは昨年12月に外國人漁業(yè)規(guī)制法が改正され、罰金の上限が400萬円から3000萬円に引き上げられた後の初の実刑判決。(翻訳?編集/內(nèi)山)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜