「母親が救急車で運(yùn)ばれ…」、友人の日本旅行でのアクシデントに「感動(dòng)した」理由とは?―中國(guó)ネット

Record China    2015年4月21日(火) 7時(shí)0分

拡大

19日、中國(guó)版ツイッター?微博に日本旅行した友人の體験談に感動(dòng)したという書き込みが寄せられた。寫真は救急車。

(1 / 2 枚)

2015年4月19日、中國(guó)版ツイッター?微博(ウェイボー)に日本旅行した友人の體験談に感動(dòng)したという書き込みが寄せられた。

その他の寫真

今年は中國(guó)人の間で日本旅行が好調(diào)。米旅行サイト?トラベルズーの調(diào)査では、日本が海外旅行先で1番人気だ。業(yè)界関係者は、2月の春節(jié)(舊正月)4月の花見(jiàn)シーズン後も、5月の連休、夏休み、國(guó)慶節(jié)など、日本旅行は年間を通してオフシーズンはないとみられている。

そうした中で、日本旅行の體験談をブログや掲示板で紹介するユーザーも増えている。ある日本在住のネットユーザーは「また感動(dòng)!」として、母親を連れて日本旅行にきた友人から聞いた話を投稿。

「三重県で友人の母親の具合が悪くなって、何度も吐き、虛脫狀態(tài)になった。日本のガイドさんが救急車を呼んでくれ、『外國(guó)人は救急車の料金を支払う必要がありますか』と聞くと、『日本では誰(shuí)でも救急車は無(wú)料です』とのこと。救急車はすぐに到著し、車內(nèi)で救急救命士が診斷。病院に著くとすぐに処置してくれ、費(fèi)用は4000円だった」としている。

日本人からすると當(dāng)然のことのように思われるが、投稿したネットユーザーいわく、「友人が日本で公平な待遇を受けたことに感動(dòng)した」といい、友人もずっと感謝の言葉を述べていたという。実は「差別」に敏感な中國(guó)人は比較的多く、ネット上には「日本の友人が自分たち中國(guó)人を差別することなく、日本人と同じような態(tài)度で接してくれた」ことに感謝を示す中國(guó)人ユーザーの書き込みもある。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜