拡大
27日、訪日中國(guó)人観光客がこぞって日本製の炊飯器を買っていくことを受け、中國(guó)中央テレビはある実験を行った。寫真は日本の炊飯器。
(1 / 2 枚)
2015年2月27日、訪日中國(guó)人観光客がこぞって日本製の炊飯器を買っていくことを受け、中國(guó)中央テレビ(CCTV)はある実験を行った。
【その他の寫真】
中國(guó)版ツイッター?微博(ウェイボー)のCCTVのアカウントによると、同じ価格帯の中國(guó)と日本の炊飯器を用意し、同じコメ、同じ水でご飯を炊いた。それを10人のお年寄りに試食してもらって、どちらが中國(guó)製、日本製で炊いたかは伏せた狀態(tài)で食感がいい方を選んでもらった。その結(jié)果、10人中5人が「中國(guó)製」を選んだ。「日本製」を選んだのは3人で、2人は「どちらも変わらない」と回答したという。
この結(jié)果について、中國(guó)のネットユーザーからは多數(shù)のコメントが寄せられている。
「おれはずっと國(guó)産を支持してきた!」
「おれも変わらないと思う。気持ちの問(wèn)題」
「中國(guó)人はもっと自分に自信を持った方がいい。日本製の炊飯器を買うのは自身の無(wú)さの表れ」
「10人でサンプルとして成立するのか?」
「先に中國(guó)製で炊いたコメを食べさせたんだろう。お年寄りたちはお腹が空いていたから…」
「こんな調(diào)査、説得力あるのか?被験者はたった10人だし、炊飯器の壽命も考慮してないでしょう?こういう世論を誘導(dǎo)するようなニュースに意味があるのか?」
「差は食感ではないんだよ」
「2つの炊飯器を數(shù)年間使ってから試せば、違いがどこにあるかわかるよ」
「(日本製が良いと言われるのは)品質(zhì)とか安全とかいう問(wèn)題だろう。食感は関係ない」
「CCTVも暇だな」
「國(guó)産の炊飯器を売りたいのか?」
「おいしいかどうかは炊飯器と関係ないでしょ。どんなに良い炊飯器でも砂みたいなコメじゃ喉を通らない」(翻訳?編集/北田)
Record China
2015/2/25
Record China
2015/2/25
Record China
2015/2/25
Record China
2015/2/24
Record China
2015/2/26
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る