拡大
13日、中國のインターネット上にこのほど、日本旅行の際に乗った飛行機のサービスに驚いたという體験談が掲載された。寫真は資料寫真。
(1 / 2 枚)
2015年2月13日、中國のインターネット上にこのほど、日本旅行の際に乗った飛行機のサービスに驚いたという體験談が掲載された。以下はその概要。
【その他の寫真】
“小日本”は本當に中國人観光客を捕まえるのがうまい。航空會社だけを見ても、すでに広大な市場を持つ中國に狙いを定めているようだ。優(yōu)待価格と質(zhì)の高いサービスには、満足せずにはいられない。
全日空(ANA)の沖縄から羽田空港に向かう便に乗ったときのこと。離陸前に、客室乗務員が英語で「新聞は必要ですか?」と尋ねてきた。私は冗談交じりに「私たちは日本語がわからないので…」と答えた。
私は、彼がどうしようもなくて謝罪でもするのだろうと思っていたが、なんと「どちらの國の方ですか?」と聞いてきた。私たちが中國人だと告げると、笑顔で「中國語の新聞をご用意します」と言った。私たちは思いがけない待遇に喜んだ。
しばらくして、彼は本當に人數(shù)分の「環(huán)球時報」を持ってきてくれた。私たちは驚きながら、慌ててお禮を言った。こうしたサービスに、満足しない客がいるだろうか?ただ一つ気になったのは、日本國內(nèi)で當日の中國語の新聞を、いったいどこで手に入れたのだろうということだ。(翻訳?編集/北田)
Record China
2014/2/10
Record China
2014/11/15
Record China
2015/1/24
Record China
2014/2/9
Record China
2014/1/13
ピックアップ
この記事のコメントを見る