日本人の中國ボイコットの方が激しいとの主張に「中國人も中國ボイコット」「ちゃんと作ればボイコットされない」―中國ネット

Record China    2015年1月26日(月) 5時40分

拡大

21日、中國版ツイッター?微博で、中國における日本ボイコットよりも日本の中國ボイコットの方が激しいと主張する投稿があった。これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫真。

(1 / 2 枚)

2015年1月21日、中國版ツイッター?微博(ウェイボー)で、中國における日本ボイコットよりも日本の中國ボイコットの方が激しいと主張する投稿があった。

その他の寫真

投稿者は、「第112回中國輸出入商品交易會に90%の日本企業(yè)が參加を拒否し、60%以上の日本人が中國旅行をキャンセルした。広州からは日本企業(yè)が続々と撤退している。それなのに13億人いる中國人のうち、日本ボイコットをしているのは1億人にも満たない!」と嘆いている。

これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「中國ボイコットをしている中國人も少なくないけどな」

「ものをちゃんと作ればボイコットなどされない」

「ボイコットのほかにもっと高尚なことはできないのか?技術(shù)で超えるとか品質(zhì)で上回るとか」

「完全な日本製品ボイコットなど不可能」

「でも日本の粉ミルクは買ってもいいですか?」

「賢い人は品質(zhì)が良いかどうかを見るのであって、誰が作ったかを見るのではない」

「ちょっとお聞きしますが、どうやってボイコットするのですか?まずは習(xí)近平主席が出かける時に乗るコースター(トヨタのマイクロバス)から破壊するというのはどうでしょう?」

「だったら最大の売國奴は政府ということになるな。なぜ日本車を中國で販売することを許可し、中國車に日本の技術(shù)や部品を使い、軍は日本車を買うのだ?政府はボイコットしていないのに庶民にボイコットさせるのはおかしい!」(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜